
軽井沢で暮らそう。
私たちはコミュニケーションの時間を大切にします。
打ち合せや提案を重ねることでお客様が表現しきれない本質的に持っている思いを丁寧に汲み取りたいと考えてているからです。
これまで培って来た豊富な経験を基に、お客様の様々な思いや要望をカタチにしていきます。
軽井沢特有の厳しい自然環境と調和し、そして快適に暮らすための住まいを一緒に創るパートナーでありたいと思います。
Work flow
〈家づくりの流れ〉
STEP 1:敷地を決める
▶敷地選定
一口に軽井沢といっても、エリアによってその個性は様々です。
都会の喧騒から逃れた緑豊かな別荘地なのか? 生活利便性に優れた定住地なのか?
土地の選び方によって、思い描くライフスタイルはより一層魅力的なものになるでしょう。
我々は暮らし方や建物をイメージをお客様と共有し、土地探しからお手伝いを致します。
軽井沢には景観条例や高さ規制など、土地にまつわる様々な条件が設定されています。
また工事自粛期間が設定されているエリアもありますので、土地選びが暮らし方のみならず
建物そのものやスケジュールにも大きな影響を与えます。
夢を叶える土地探しと土地の魅力を引き出すプランニングを同時進行でサポートいたします。
STEP2:理想の暮らしを共有する
▶企画設計
期間:1〜2ヶ月
お客様が建築する動機や思い描く暮らしを聞かせてください。
・別荘なのか?定住なのか?
・現在、どのようなライフスタイルを送っているのか
・軽井沢での暮らしに期待するものは何なのか?
・どんな職業で、どのような働き方をされるのか?
・将来に渡る土地と建物の長期的なビジョンをどう考えているのか?
など、お客様が思い描いている要望(表層的な部分と機能的な部分)と永年慣れ親しんだ生活のリズムを肌で感じ取り、それを建築のプログラムに置換する作業をします。
STEP3:デザインを考える
▶基本設計
期間:2〜3ヶ月
STEP2で共有した価値観をもとに住まいのプラン・形態・素材等といった建物のデザインを具体的に創り込む作業をします。 また構造形式、設備・照明等の考え方を纏め、ほぼ住まいの骨格がイメージされます。CG・図面・模型等を用いてお客様の価値観とのすり合わせ、ご要望をくみとっていきます。
このステップで大凡の建物規模が決まってきますので、必要に応じて弊社FP(ファイナンシャルプランナー)が全体の資金計画についてサポートをいたしますのでご安心ください。
このステップはとても重要ですので、じっくりと時間をかけて練り上げたいと思います 。
STEP4:詳細な仕様を決める
▶実施設計
期間:2〜3ヶ月
構造計算や設備の詳細検討を行い、より現実的な建築として創り込みをします。
寒冷地ならではの基礎形状や断熱性能など、軽井沢の厳しい気候条件を理解した上で各部の仕様を決めていきます。仕様の決定は別荘か定住かによっても大きく異なります。
造作家具等の使い勝手や仕上げの色彩・素材もこのステップで再度確認しながら実施設計図面を完成させます。
こうして完成した実施設計図面をもとに建設会社に工事見積を依頼します。
内容を確認し、クライアントと協議した上で、最終建設会社を決定します。
建築審査機関への法的な手続き(確認申請)も平行して行います。
STEP 5:品質をチェックする
▶現場監理
期間:工事期間中
工事の各ステップで、性能面・品質面において技術的な観点から建設会社への指導・監理を行います。 定期的にクライアントにも参加していただき、工事の進捗状況を実際に体験してもらい、設計段階において話し合ってきたことを現物のスケールにて再認識しながら進めます。 完成した段階において審査機関の完了検査を受け、最終的な引渡しを行います。
住まいの完成 (竣工引き渡し)
FAQ
〈よくいただくご質問〉
Question 01/
相談をしたいのですが、
どうしたらよいですか?
▶まずはお気軽にお電話・メール・お問い合わせフォームからご連絡ください。
お客様の考え方やご要望を伺い、建物の設計やご予算等について、また私たちの仕事の取り組みかたについてもご説明させていただきます。
(Zoom・Skype・Teams等での会議も可能です)
Question 04/
軽井沢以外でも依頼可能でしょうか?
▶建築場所には制限はありません。
軽井沢周辺には御代田、追分など長野県には個性豊かな地域が多く、その魅力は様々です。
もちろん県外の案件についてもお気軽にご相談ください。
Question 07/
設計料について教えてください。
▶建築工事金額の12~15%程度です。※構造・設備設計料は上記に含まれております。
また、リノベーションについては改修工事金額の15~20%程度です。
Question 02/
相談するのに費用はかかりますか?
▶初回のご相談は費用をいただいておりません。
お気軽にご相談ください。
Question 05/
住宅以外の建物(店舗・医院等)
やリフォームも設計できますか?
▶もちろんです。
住宅に限らず、ホテル、リゾート、各種店舗、クリニックなど様々な用途の建物の実績がありますので、まずはご相談ください。
Question 08/
完成までにどれくらいの時間がか
かりますか?
▶一般的な個人住宅を例に挙げますと、初回ご相談から完成まで 1年半程度とお考えください。
(ご相談いただければ調整も可能です。)
Question 03/
土地を探していて、幾つか候補が
あるのですが、相談できますか?
▶ぜひご相談ください。
土地選びは、住まいを設計することと同様に重要なことです。その土地の持っている設計上のメリットやデメリット等を、建築家として様々な観点からアドバイスをさせていただきます。
Question 06/
予算について相談はできますか?
▶もちろんです。
ご希望の予算を考慮した上で、最大限のご提案をさせていただきます。ローン等に関する資金計画のご相談についても弊社FP(ファイナンシャルプランナー)が対応をいたします。
Question 09/
施工会社(工務店)はどのように
決めるのですか?
▶数社の工務店に相見積りをとり、ご予算にあわせて見積り調整を行ないます。
提示金額・技術力・会社の経営状況など包括的に検討して、建て主様と協議した上で決定します。